協力隊の本音!岩崎 文香隊員の場合

自己紹介を簡単に


前職は大学院生でした。

学生時代は日本近世史ゼミに所属し、天草の隠れキリシタンの研究をしていました。

 

 

地域おこし協力隊・常陸大宮市を選んだ理由


地域おこし協力隊を選んだ理由

もともと地域の博物館で学芸員として働きたいと思っていたのですが、求人があまり多くなかったこともあり、自分が学芸員の仕事に求めていたことを考えていました。そこで、地域にある史跡や工芸品・特産物などの魅力をより多くの人に紹介して広めることはもしかしたら地域活性につながるかも!と思っていたことに気付き、検索エンジンで「地域活性」というワードを入れてみたら、地域おこし協力隊でそれに近い仕事がいくつかヒットしたからです。

常陸大宮市を選んだ理由

主にこの3つです。

①情報を発信する仕事のため、地域の魅力をより多くの人に伝えることで常陸大宮市のことを知ってもらえるきっかけ作りができると思った。

②電車が通っているので、着任当初ほぼペーパードライバー状態だった私でもいざとなれば駅まで歩くという選択肢を考えられた。

③東京に帰りやすい距離にあるため、東京にいる友人にも会いに行きやすい。

 

1日の流れ


週に1度は市内をまわっています。外に出るとイベントの看板などを見かけることもあるので、情報収集も同時にできますよ。

◎ある1日の流れ◎

8:40 出勤

9:00~14:00 SNSに掲載する写真撮影などで市内をまわる

14:00~17:00 SNS投稿・イベント情報収集など

17:00 仕事終了

17:20 帰宅

 

活動内容:地域情報の調査・発信


市内のお祭り・イベント、東京で行われる常陸大宮市関連のイベント(移住関係が多い)の取材に行ったり、インスタグラムで何気ない市内の風景などを発信したりしています。

また、月に一度発行している「地域おこし協力隊だより」の作成もしています。こちらはSNSなどで投稿したことをまとめたものとなっており、市役所や各支所、道の駅などの主要施設に配布しています。

たまに、イベントのチラシ作成をしていることもあります。

 

地域おこし協力隊になる前となった後のギャップは?


思っていた以上に道に人が歩いていないことです。

皆さん車で移動することが多いので、歩いている人が少ないのが現状です。都会で歩いている人が多い生活に慣れていると最初のうちはギャップを感じるかもしれませんが、すぐに慣れてきますよ。

 

住まいはどんなところ?山奥?


市役所から車で5分くらいのところにあるアパートです。徒歩圏内にスーパー、ドラッグストア、コンビニがあるので、生活に不自由はしません。近くに交通量の多い道はありますが、少し入ったところにあるので静かな場所です。ご近所さんとは挨拶を交わす程度です。

 

休日は何しているの?そもそもあるの?


休みはきちんとあります。

活動上、イベントの取材に行くことが多いので土日出勤することがありますが、その分は代休で消化しています。

休みの日には実家に戻ったり、水戸の方まで買い物に行ったりなどしています。たまに近隣の市町のお祭りに行っていることもあります。

 

副業は?


していません。

 

 

持っているスキルで役立ったものは?


地域を調べるためのスキルですね。

学生時代の研究では地域のことも調べていたので、地名辞典や自治体史などを見ることが多くありました。その中で、地域の歴史や産業などを知るにはどんな資料を見るのが良いのかが大体わかっていたので、地域のことを知るにはかなり役に立っていたと思います。

 

役場職員さんや地域の人との関係は?


とても良いと思います。

地域のことでわからないことがある時や活動で困ったことがあった時に、いつも親切にアドバイスを下さいます。

 

辞めたくなったことはある?


活動がうまくいかない時に思ったことはあります(笑)

でも、案外そういう時が自分がやってみたいことと改めて向き合って冷静な判断ができる機会になるので、その後は色んなアイデアが浮かぶことが多いです。

 

任期終了後はどうするの?


地域の特産品などを紹介することで、地域のことを知ってもらえるきっかけ作りができる仕事に就きたいとは思っています。

 

地域おこし協力隊になる上で大切なことは?


地域に溶け込みたいという気持ちと自分のやりたいことをいかにマッチさせていくかのバランス感覚ですね。

地域に溶け込む努力も大切ですが、溶け込みすぎると逆に自分のやりたいことがわからなくなることもあります。マッチさせるにはその両者の比重をできるだけ同じにすることが重要となってきます。そうすれば、地域も協力隊もお互いに幸せになる地域おこしができるのではないかと思います。

 

ぶっちゃけ充実してますか?


充実してます。

 

 

地域おこし協力隊を考えている人へのメッセージ


協力隊の活動は自治体によって異なるので,一言で説明するのが難しいですが、様々な活動がある分、自分のスキルを活かせそうな活動が見つけやすいとも言えます。

常陸大宮市は役場職員さんも地域の方も協力隊を温かく受け入れて下さいます。やりたいことがあってもそれを受け入れてもらえるかどうかで活動に差が出てくると思います。

あなたに合った活動と自治体が見つかりますように…。それが常陸大宮市であればとても嬉しいです?

 

上部へスクロール